BLUE BANANA WORKS
  • Home
  • Works
  • Price
  • Services
  • Blog
  • Contact
  • 会社概要
Main menu
2017年5月31日 by BLUE BANANA WORKS

クラウドファンディングって何?実際にやってわかったメリットとデメリット

クラウドファンディングって何?実際にやってわかったメリットとデメリット
2017年5月31日 by BLUE BANANA WORKS

みなさん、最近巷で噂のクラウドファンディングって聞いたことがありますか?
日本ではCAMPFIRE、Readyfor、Makuakeなど、海外ではKickstarterやIndiegogoなどが有名ですね。
僕も実際に4月にクラウドファンディングを実施して目標金額の206%を得ることができました。
その話しはまた後述しますが、何か新しいことを始める時にはクラウドファンディングはかなり良いツールになると思います。
BLUE BANANA WORKSではものすごい可能性を持ったクラウドファンディング(通称:クラファン)を実施する全ての人を応援しています。
なので、クラファンってどういうものなのかをみなさまにお伝えしようと思います。

 

 

Contents

  • 1 クラウドファンディングってなに?
    • 1.1 クラファンのイメージ
  • 2 クラウドファンディングって何の為にやるの?
  • 3 クラウドファンディングは誰にでもできます!
  • 4 実際にやってみてわかったメリット・デメリット
    • 4.1 メリット
    • 4.2 デメリット
  • 5 最後に

クラウドファンディングってなに?

crowdfunding

 

まず、クラウドファンディングってなに?という話しです。
クラウドファンディングとはCrowd(群衆)とFunding(資金調達)という2つの言葉が組み合わさった造語です。
「こんなモノやサービスを創たい!」とか「こんな社会を実現したい!」といったアイディアを持った人が、前述のCAMPFIREのような専用サービスを通じて、共感を得た人から資金を募る方法です。

 

クラファンのイメージ

新しいサービス(森のカフェ)を思いついたビーバーさん。
そのサービスを作るための資金調達をクラファンで実施します。
このプロジェクトに共感したりすさん達がどんぐりという名の資金を提供。

集まったどんぐりを元手にビーバーさんは森のカフェを作って行きます。
しかし、タダでどんぐりをもらうわけには行かないのでビーバーさんは支援してくれたりすさん達に何かしらのリターン(支援のお礼)を用意します。
例えば
・お礼の手紙
・カフェでの食事券
・カフェのリフォームお手伝い券
・ビーバーが作った流木雑貨の提供
などなど
そして目標金額に達成すると森のカフェが無事出来上がり、みんなの溜まり場ができるというわけです。


こういうイメージです。

この例は「カフェを作る」でしたが、実際に下記のようなプロジェクトがあります。
リストラおっぱい写真集を作りたい
どうせやるならやりすぎたい!温泉×遊園地=前代未聞の”湯~園地”を別府に実現!!
日本にテックボールを広めたい
日本初?札幌で大人気のすっぴんカフェバーを渋谷に出して、すっぴんブームを作りたい

などなど、色々なジャンルで幅広くクラウドファンディングは実施されています。
ちなみに海外だともっと規模が大きくて、1つのプロジェクトで数億円もの資金を調達するケースもあるみたいです。

 

クラウドファンディングって何の為にやるの?

これにはいくつか理由があると思います。

1つはやっぱり資金調達。
前述のカフェの例でも、新しいカフェを作るための資金(どんぐり)を集めていました。

2つめは顧客作り(ファンの獲得)
前述のカフェの例のリターンに「リターンのお手伝い券」が入っていました。
お金払っ他のにリターンが「お手伝い券」ってどういうこと??
と思われるかもしれませんが、自分で作ったお店って愛着が湧いてくると思いませんか?
キングコングの西野さんはこれを「共犯者作り」と言っています。
まだ『情報解禁』とか言ってんの?

3つめは市場調査ができること。
例えば新しいデザインのTシャツを作る場合。
リターンに「白いTシャツ」「黒いTシャツ」「赤いTシャツ」を用意して、それぞれの発注枚数を見れば
これから販売していく時にある程度それぞれの色の需要が測れるので余分な在庫を持たなくて済み、簡易的な市場調査ができるということです。

 

クラウドファンディングは誰にでもできます!

crowdfunding
ここまで解説してきましたが、クラウドファンディングって何か特別な人しかできないんじゃないの?というイメージがある方もいるかもしれません。
でもクラウドファンディングって誰にでもできるんです。
例えばこんなプロジェクトを企画した人もいます。
仮想通貨の認知度を上げるために人だかりの多いところで仮想通貨のうちわ配りをする
かける、浴びる、飲む! 全身でビールを味わうビール尽くしのイベントを開催したい!

別に自分で何かプロダクトを持っていなくて良いんです。
「こんなことをやりたい」、「こんなイベントをやりたい」それが誰かの共感を呼ぶことであれば、「共犯者」は必ず現れるのです。

 

実際にやってみてわかったメリット・デメリット

fireworks 花火

私はこの4月にクラウドファンディングを実施し、目標金額の206%を調達することができました。
「映像を撮りにセブ島に行きたい、その資金を下さい」というプロジェクトでした。
私のプロジェクトです↓
セブ島の様子を映像にして届けたい!しがないリーマンに一歩踏み出すチャンスを下さい
私のできることは映像作品を撮ることなので、これを中心にリターンを作成しました。
2週間程度の募集期間でしたが、無事目標金額を達成し、7月にセブ島にいくことが決まりました!

実際に感じたメリットとデメリットです。

メリット

・資金調達ができる
・自分のやっていることを他人に知って貰える
・どうやったらこのプロジェクトを他人に届けることができるかを一所懸命考えられる
・単純に楽しい

デメリット

・まだクラウドファンディングはあまり認知されていないので、怪しいことをやっているんじゃないかと思われる
・プロジェクトページを作るのが結構大変
・リターンをきちんと返せるかというプレッシャーがある

こんなところでしょうか。
メリットに関してはお金のことよりも、自分がやっていることを色々な人に知ってもらえたことが大きかったです。
実際にfacebookでもこのプロジェクトを宣伝しまくっていたのですが、「結婚式のムービーを撮って欲しい」とか「新しくお店をオープンするから宣伝動画を撮って欲しい」とか「自分のクラウドファンディングの宣伝動画を撮って欲しい」とか、かなりたくさんの問い合わせをいただきました。
これをやることによって完全に私は「ただの会社員」から「動画を作れる会社員」にランクアップしたのです!

 

最後に

実はこのクラウドファンディングがきっかけで人生が大きく動き出しました。
ただの会社員だった私がBLUE BANANA WORKSという会社を立ち上げたのです。
人生どうなるかわからないから楽しいですよね!
BLUE BANANA WORKSではみなさんのクラウドファンディングを応援しています!
「こんなプロジェクトをやって見たい!」
などなど是非ご相談下さい。
PORTFOLIOから過去のクラウドファンディングの動画を視聴できるのでよろしければみて下さい!

[shortcode_button type=”default” align=”left” target=”_self” link=”http://bluebananaworks.com/portfolio” icon=”none”]PORTFOLIO[/shortcode_button]

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

BLUE BANANA WORKS

大阪で一眼レフやドローン、アクションカメラを使った動画制作会社。 動画は制作して終わりではありません。 届けたい人までしっかり届けて、行動を喚起する。 そこまでお手伝いをさせていただきます。
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by BLUE BANANA WORKS (全て見る)

  • 動画編集ADVANCE - 2023年3月8日
  • デザインの4原則 - 2023年3月5日
  • Premiere Proを使った動画編集 BASIC - 2023年2月20日
Previous articleHow to Look GoodNext article 家庭で作りやすいトマトソースレシピ by Ristorante TARO
BLUE BANANA WORKS
大阪で一眼レフやドローン、アクションカメラを使った動画制作会社。 動画は制作して終わりではありません。 届けたい人までしっかり届けて、行動を喚起する。 そこまでお手伝いをさせていただきます。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

About The Blog

BLUE BANANA WORKSのニュースや映像制作にまつわる情報を発信しています。

Recent Posts

動画編集ADVANCE2023年3月8日
デザインの4原則2023年3月5日
Premiere Proを使った動画編集 BASIC2023年2月20日

カテゴリー

  • Cooking
  • CrowdFunding
  • DRONE
  • Gadgets
  • Lifestyle
  • News
  • Others
  • People
  • Post
  • PROFESSIONAL
  • ROOTS
  • Tシャツ
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

タグ

Agency android Apollo13 DJI drone Information iphone Popular Ristorante TARO ROOTS Tシャツ WordPress ZHIYUN クラウドファンディング ジンバル スタビライザー ドローン ヒレ肉のステーキ リストランテ太郎 レシピ 岩渕 竜子 海外 漫画 空撮 絶景
Copyright BLUE BANANA WORKS 2018